SSブログ

1987年の急行「十和田」 [鉄道]

最近、お世話になっている Brass_Solder さまのブログで急行十和田の話題が出ていましたので、私もあげてみようかと思います。

20年前の 1987(昭和62)年1月4日に、国鉄最後の冬の青春18きっぷを使って
「富岡-平-郡山-福島-米沢-横手-北上-盛岡」という行程で盛岡まで行き、帰りは盛岡駅から急行十和田に乗り富岡に帰ってきました。


 盛岡駅にて機関士交代中の ED75 1036

ちなみに当日の編成は
ED75 1036(青)
スハフ14 14(以下、尾久)
オハ14 54
オハ14 9
オハ14 139
オハ14 95
オハフ15 41
オハ14 136
オハ14 197
オハ14 18
スハフ14 13
という 14系客車の10両編成でした。今では模型の世界だけの編成ですねぇ。
お正月のUターンの時期になるためか、けっこうお客さんがいました。


 仙台駅にて。
 ドアの横には「十和田」と「急行」という2種類の列車種別サボが入れられていました。
 写っているのは若かりし頃の私です(w
 どの車両も、折戸の内側まで雪が入り込んで積もっていました。


 仙台駅にて。スハフ14 13
 テールマークが文字の「急行」だけだったので、着雪した雪をなぞって書いて遊んでました。


 アルバムに貼ってあった「急行十和田」の指定席券。
 おもわず、このきっぷの台紙が懐かしいなぁと思ってしまいました。


 このころは、列車に乗るたびに車掌さんから「乗車証明書」なるものをもらっていました。
 今では全然していませんが、こうやってみると記念になりますね。
 今ではワンマン列車や特急でも車掌さんが一人という列車が増えたので、貰いづらいような気がします。

1987(昭和62)年01月04日
PENTAX ME, smcM50mmF1.7
Canon Autoboy2 QD
FUJI COLOR HR100


コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 4

Brass_solder

こんばんは、良い写真を見せていただいてありがとうございます。
楽しそうな旅行でしたね。 最後の十和田号だけは18切符で乗れなかったのでしょうけど・・・
1036番がきりっとしていて格好よいですね。 十和田のテールサインwもナイスです。

今ネガを調べてみましたら、残念ながらこの年は十和田を撮ってませんでした。

ではまた、よろしくお願いします。
by Brass_solder (2007-04-13 21:10) 

751010

Brass_solder さま
はじめての「朝帰り」旅行でした。
このつぎから旅日数は一泊、二泊とだんだん増えていきます。
十和田は盛岡の発車時間が23時43分でしたから、どうせ18きっぷはつかえませんでしたし、その前に18きっぷの元は取れてたので文句はありませんでしたよ(w

このときは、初めて夜行列車に乗ったせいか、けっきょく朝までほとんど起きていました。まだまだ体力的に余裕のある時代でした。
懐かしい思いでいっぱいです。
by 751010 (2007-04-15 01:13) 

平機関区

そういえば昔の指定席券は、こんな台紙でしたね。
乗車証明書とともに、今となっては貴重な記録ですね。
14系の乗り心地はいかがでしたか?
by 平機関区 (2007-04-15 21:16) 

751010

平機関区さま
そうですね。昔はドットプリンターのマルスが入っている駅は皆こんなきっぷを発券してくれましたね。子供ながらこのタイプはなぜか好きになれませんでしたよ(w

初めて乗った14系ですが、簡易リクライニングシートは力を抜くと元に戻るし、客室とデッキの間の扉が建て付け(?)が悪く、一晩中「ガタガタがたがたガタガタ…」と音を立てていて、それが気になってしょーがなかったことを思い出しました(苦笑)
それよりも初めて夜行に乗ったことの方が興奮していたんでしょうねぇ。
by 751010 (2007-04-16 00:46) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。