SSブログ

試験列車 1986年04月29日 [ED75]

前回に引き続き、試験列車を(w
前回のクモヤからちょうど一ヶ月後です。

 富岡駅に停車中の 試9212レ

1986(昭和61)年04月29日(火)試9212レ 富岡駅 15時07分から10分
とメモに残っています。
今になってみると、こういうメモは貴重ですね。
他の写真にもメモを残しておくんだった…とHPやブログをはじめてから痛感しています。
撮影年月日すら不明な写真がたくさんありすぎて、自分を恨んでしまいます…。


 牽引機は ED75 83 で、福島機関区所属でした。
はじめて福島機関区の機関車を見た!と当時は思ってました(w


 マヤは マヤ34 2008(尾久)です。
当時は「高速軌道試験車」という表記が、カッコいいと思ってましたね。
この マヤ34 2008 は民営化前に北海道に渡って、今は札幌運転所に所属しているようですね。


 去りゆくマヤ験列車

このマヤが常磐線で1番活躍した時は、スーパーひたちが運転される頃だったのではないでしょうか。
651系の130キロ走行に耐えられるように、軌道を検測しては修繕・調整という作業を繰り返したようです。

1986(昭和61)年04月29日
常磐線 富岡駅構内
PENTAX ME, smc M50mmF1.7, FUJICOLOR100


コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 3

Brass_solder

なるほど、架線の次は軌道のチェックがあったんですね。
私はマヤは撮ったことありません。というより当地では見た事も無いんです。松戸電車区から203系に挟まれて出てくるところを、通過しながら一度見ただけです。

doraさんの最寄駅が富岡でラッキーだったなと最近気付きました。
もちろん通過してしまう列車もあるでしょうが、列車が停車する可能性が高いのは、「写真を撮る」には最適だからです。
なにしろ磯原は磯原駅に用の無い列車は素通りしてしまいますので、写真を撮れる時間が短いというか、一発勝負で一枚しか撮れなかったのです。車輌写真には向きません。
もっとも、止まってても私は上手く撮れないんですけどね。(笑
ではまた~
by Brass_solder (2007-06-23 05:51) 

平機関区

スーパーひたちが走るまで、このようなチェックがされてたんですね。
ブルーのマヤに赤のED75のコントラストが綺麗です。
今回も貴重な写真を見せていただき、ありがとうございます。
by 平機関区 (2007-06-23 09:38) 

751010

Brass_solder さま
そうなんですよ。当時仲間内でも富岡駅が近くてよかったのかも、という話をしていたのを思い出しました。
平-原ノ町間のほぼ中間で前後とも単線、上下列車が退避できる3番線があるので列車交換する可能性が高くて、国鉄のころは保線区や電力区があったのでこういう試験列車は必ず止まっていました。
だから、駅撮りばかりなんですけど(w
by 751010 (2007-06-24 12:39) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。