SSブログ

2番目の一眼レフ [カメラ]

先日ははじめて使った一眼レフを紹介しましたが、今回は一眼レフ2号機とも言えるカメラを載せてみます。
2008_0614_D8060F000C14.jpg
 Canon EOS650 + EF35-105mm F3.5-4.5 です。

2008_0614_D8060E173628.jpg
 1988(昭和63)年に、はじめて自分用に親に買ってもらったカメラです。

このEOS650は、当時のキヤノンがミノルタα7000に対抗して作ったキヤノンEOSの1号機として1987(昭和62)年3月に発売された当時最新鋭のオートフォーカス一眼レフで、従来のFDマウントを使用したシステムとは互換性を犠牲にして(切り捨て)、完全電子マウントを採用、CMOSベースのAFセンサー、超音波モーター搭載レンズを同時発売をするなど最新鋭の技術が詰め込まれたカメラで、今に続くEOSシリーズの基礎となったカメラです。

なんでこのEOS650を選んだのかというと、鉄道ファンなどにこのカメラの広告が載っていたからです。
当時のキヤノンは鉄道雑誌にカメラの広告を載せる場合、鉄道やそれにちなんだ写真を使用した鉄道向け用の広告を用意していて、「このカメラを使えば、こんなカッコいい列車の写真が撮れる!」と思わせるような広告に憧れたものです。
(最近は一般向けと同じふつうの広告が載ってますが、なんだか物足りない気がします)

当時はすごい人気で、学校に持って行くと一部の先生や同級生、先輩などからは羨ましがられたのはいい思い出です。

2008_0614_D8060F000112.jpg
 EOSシリーズのデザインの象徴とも言える大型液晶パネルとシャッターボタンの後ろに配置された電子ダイヤル。
特に電子ダイヤルの位置がここにあるのは数あるカメラのなかでもEOSシリーズだけ。

この液晶パネルは購入時のまま(だと思う)で、かなりの確率で液漏れを起こす液晶を搭載した某社のAF一眼レフとは違い、おどろくほど長寿命です(「当たり」なのかも)。
まぁ、最近は少し文字が薄くなってきたような気がしないでもないですが…。

2008_0614_D8060F000329.jpg
 EOS650の後ろ姿
ボディ下部にあるフタを開くと、使用頻度の低いボタンが並んでいる。

現在のAF一眼レフと比べると、デザインが非常にシンプルでスッキリしており、またグリップは非常に握りやすいために、ホールディングが落ちついて、シャッタースピードが1/8秒程度でも手ブレすることが少ない安定したカメラです。

シャッタースピードは最高1/2000秒と少々物足りないし、マニュアル露出の操作は激悪だったりしますが、機能的には現在のEOSデジタルともほぼ同じで、骨組みはダイキャスト製、ファインダーはマニュアルでピント合わせがしやすく、高速で正確なオートフォーカス、現行のレンズも全て使える、と現在でも十分に活躍できるカメラです。

このカメラでいろんな場所でたくさん写真を撮っており、メーカーで何度もオーバーホールし、シャッターの持病も修理済み。またアクセサリーシューをキヤノンでオリジナル部品に交換してもらったりして手放せないカメラです。
まだまだ現役です。



EOS30D, EF100mm F2.8
nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 3

闇部長

 初代EOSのEOS620と650は良いカメラでした。
 当時のAF機の中ではもっとも使い勝手と、安定した性能を持っていたと思います。
 持っていた方も多く、そのせいか、最近まで修理を受け付けてくれていたみたいですね。
 2005年10月のNew F-1のメーカー修理受け付け終了の1年後ぐらいだったかな!?
 EOS650ではシャッター幕が黒いべっとりした物による不具合がありましたが、
最近まで修理可能だったので、その不具合箇所さえ直せば長く使えますね。
 私はEOS620とほぼ同型シャッター使用のT-90を使っていますが、
このシャッター幕に黒いべっとりした物による不具合と、ギアの固着トラブルがありましたが、
最近では分解清掃すら出来ない:分解時に交換する部品が発生しても無い為と
キャノンQRセンターで言われました。(2005年5月頃のお話しです。)
 EOS620は修理出来るのに、1998年頃には早々にメーカー修理不可だったような気が...(^^;)
 その為、応急処置でシャッター幕の清掃を自分でやって、今も使っています。
 思い入れのあるカメラで、写真を撮り続けられるのはうれしいことと思います。
 大事になさってください。

by 闇部長 (2008-06-16 03:07) 

dora

T90はもう治せなくてもしかたないでしょうね。
大阪や川崎にあるキヤノン系の修理屋さんでは受け付けてくれるみたいですが。
FDレンズなんかはまだSSで受け付けてくれるのですがね(ただし外注)。
by dora (2008-06-21 10:40) 

闇部長

 情報ありがとうございます。
 川崎で、同じ所かわかりませんが、T-90 O/H済みが出ていたの
ですが、3日前に売れてしまったようです。
 押さえておけば良かった...と、ちょっと後悔(^^;)
 とりあえずO/H(清掃のみでも可)には出しておこうと思います。
 最近のカメラは電子化のせいで、修理屋さんでは交換部品を
自作できない部分が増えてしまっているようなので、”要相談”って、
感じですね。
 EOSを追加するのも手ですが、ほとんどの物が購入となるので、
お財布との相談次第ですね。
by 闇部長 (2008-06-22 14:25) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。