SSブログ

浜通りの常磐線 2007年 下 [ED75]

2007_1006_30D_IMG_4797.jpg

とりあえず、このシリーズは終わり
2007年10月06日 651系 Canon EOS30D, COSINA 100-500mm F5.6-8.0
桃内駅


2007_1028_30D_IMG_5132_Edit028.jpg

2007年10月28日 92レ ED75 1028 Canon EOS30D, COSINA 100-500mm F5.6-8.0
桃内駅
10月28日だけに1028。というか、1028号とわかっていれば横から撮ったのに…。


このコシナの100-500mm、安っすいわりにはなかなかよく写るレンズで、この頃はよく使っていた。
EOS30Dにつけると換算800mm F8レンズ
小さいファインダーでのピント合わせはなかなか至難の業で、それでもある程度ピンが合って現像処理時にコントラストを上げたりすると、なかなかよい感じに。
今だったら、ライブビュー&拡大表示で使えるかも?


2007_1103_30D_IMG_5234.jpg

2007年11月03日 95レ? ED75 1026 Canon EOS30D, EF70-200mm F2.8L IS USM
竜田−富岡
これも好きな一枚だ


2007_1104_K10D_IGP1024.jpg

2007年11月04日 92レ ED75 1004 PENTAX K10D, smc PENTAX DA 50-200mm F4-5.6 ED
鹿島−原ノ町


2007_1104_K10D_IGP1029.jpg

2007年11月04日 717系 PENTAX K10D, smc PENTAX DA 50-200mm F4-5.6 ED
鹿島−原ノ町


2007_1109_K10D_IGP1108.jpg

2007年11月09日 92レ ED75 111 PENTAX K10D, smc PENTAX DA 50-200mm F4-5.6 ED
駒ケ嶺駅

たしかこの頃は、455系・717系が引退間近だったので、よく原ノ町以北へ撮影に出かけていた


2007_1109_K10D_IGP1115.jpg

駒ケ嶺駅

この駅は常磐線では珍しい1線スルーができる配線の駅
有効活用はされてないけれど。


2007_1117_30D_IMG_5597.jpg

2007年11月17日 92レ ED75 1034 Canon EOS30D, EF70-300 F4.5-5.6 DO IS USM
富岡−竜田
この頃になると、電暖表示灯がなくなっている
個人的には国鉄時代から1039より撮影機会が多い機関車


2007_1215_K10D_IGP1260.jpg

2007年12月15日 92レ ED75 1006 PENTAX K10D, smc PENTAX DA 50-200mm F4-5.6 ED
富岡−竜田


2007_1215_K10D_IGP1265.jpg




2007年分、ひとまず終わり



nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 2

平機関区

そんなに昔でもないけど、今となっては懐かしいこのシリーズ、楽しませて頂きました。

それにしても、あまり注目されることは無かったような気がしますが、常磐線北部には良い撮影場所が結構あったのですね。

by 平機関区 (2012-02-05 23:25) 

dora

そんなに昔ではないんですけど、もう「懐かしい風景」になってしまっていますね…。

常磐線北部はあまり「開拓」されていないような感じだと思います。

by dora (2012-02-19 00:52) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。