SSブログ

1994年 春の九州行 3 [旅]

最近、忙しいです…。
1994_0321_0903150026.jpg
九州の DD51 + 50系客車

1994_0321_0903150031.jpg
原田駅


1994_0321_0903150036.jpg
直方駅
ヘッドマークステーが付いているので、昔は「あかつき」を牽いたのかな。


1994_0321_0903190010.jpg
折尾駅


若松駅から戸畑駅までタクシーでワープ
小倉を経由して日豊本線へ。


1994_0321_0903200002.jpg
USA


1994_0321_0903200007.jpg
杵築城(模擬天守)


JR杵築駅からは車で10分程度と、かなり離れている。
そのため、レンタカーで市内を巡ることに。

ここは九州の小京都のひとつとして名高い場所で、お城の周辺に昔の雰囲気が漂う路地や坂道が残る。
一度は訪れてみたかった場所である。


1994_0321_0903200014.jpg
北台武家屋敷
昔ながらの土塀が続いていました。

このような光景が街中で見ることができる。
もう一度行きたいなぁ


1994_0321_0903210014.jpg


1994_0321_0903210015.jpg
クハ421-86



1994(平成6)年03月21日
筑豊本線、杵築
Nikon F-801s, AiAF20mm F2.8, AiAF35mm F2.0, FUJI REALA

nice!(3)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 6

schnitzer

94年の原田駅前は何もなかったんですね。
今では住宅がたくさんできていました。
筑豊のDD51もniceです。
by schnitzer (2009-04-02 01:18) 

平機関区

歴史を感じさせる町の風景が良いですね。
DD51はヘッドマーク受けはもちろん、タブレットキャッチャーも付いていますね。
通過駅でタブレットをキャッチしながら、寝台特急を牽引したのかも。
そんなシーンを見てみたかったです。
by 平機関区 (2009-04-02 21:57) 

k-hide

宇佐駅懐かしいです。といっても今もそんなに変わってなさそうですが。
構内の看板といい駅舎といい宇佐神宮最寄駅らしい作りです。

by k-hide (2009-04-02 23:16) 

dora

> schnitzer さま
当時のことはあまり覚えていないのですが、原田駅前は、本線が分岐する駅としてはこぢんまりとしていて、地方によくあるような国鉄駅前の風景とそれほど変わらなかったように思いますが、今では住宅が並んでいるんですね。

筑豊本線のDD51+50系客車も姿を消してから、ずいぶん経つんですねぇ。
by dora (2009-04-07 23:38) 

dora

>平機関区 さま
はい。杵築はいい雰囲気の町だと思いますよ。
大分県をはじめとして九州には古い町並みが残っている所が多いです。

タブレットもまだあちこちに残っていた頃ですが、今では限られた場所でしか見ることができなくなりましたね。
by dora (2009-04-07 23:45) 

dora

>k-hide さま
途中下車してみたい駅のひとつなのですが、なかなか機会がありません…。
宇佐神宮にも行ってみたいのですが。
by dora (2009-04-07 23:59) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

週末は…1994年 春の九州行 4 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。